二月の日記/メモ

 

2001.02.12(月) 17:02:40
isearch-sjis.el をちょっと更新。message が消えた状態にならなくなった。最初に作ったのは、去年の1月なのか。

2001.02.12(月) 17:18:42
鈴木圭一さん作のekb-isearch.el が同様の機能を持つことが判明。sjis 以外もちゃんと対応しているので、こっちをお勧めしておく。

2001.02.18(日) 01:01:55
Linux のドライバを初めて書いてみた。Windows と比べるとものすごく簡単だということが分かった。苦労するのは資料集めの方。初心者のだれもが望むような至れり尽くせりなドキュメントはどうもないらしいし、コードを書く前に資料を全部そろえようと思って探し回ってもほとんど見つけらず時間ばかりかかる。Linux で動くものにいろいろ手をだして make したり 失敗したりしたり、ソースを見たりして情報を仕入れないといけない気がする。(出版物は別)

とはいえ一つだけ紹介できるようなものを見つけた。
福島県ハイテクプラザというところの 応用技術部 電子応用科のページにある、Linux用デバイスドライバの作成
Word の吐いたものなのでソースを見るとうんざりするが、内容はまとも。 一つだけ不備があり、gcc -O -c counter.c は、gcc -O -I/usr/src/linux/include -c counter.c としないとうまくいかない方が普通なはず。

ドライバを試しに書いて見る題材にしたのは、IF-SEGA/PCI。調べてみると、IF-SEGA/ISA のドライバは、既に書かれていて(村田さんのページ)、しかも、

と一揃えあるという気合いの入ったものだった。サポートするハードは、 そういうわけで、IF-SEGA/PCI用の部分を加えるだけで、所有するサターン用コントローラのほとんどを使えるようになった。シャトルマウスでXを操作することも出来た。キーボードとレーシングコントローラはまだ動かない。他に、configure スクリプトを追加して、ALSA の isapnp にも対応するようにするパッチがこれ。ifsega-0.14-20010217.patch.gz 無保証。

2001.02.18(日) 02:07:27
ATOK14 を入れたら、MS-IME2000 で起こるという Meadow の不具合が発現したので、 Meadow-1.13b1a というのにしてみた。Meadow-1.13b1++でもいいらしい。

2001.02.18(日) 02:17:52
emacs-21 で ce-scroll がうまく動かないからとりあえずな変更をしたよんというメールがあったので、emacs-21 を落とそうとしたら、ftp://alpha.gnu.org/gnu/emacs/unreadable/というread permissionがないディレクトリがあって公式サイトから辿れない。検索して ftp://alpha.gnu.org/gnu/emacs/unreadable/pretest/ ってことを調べた。それだけ。

2001.02.18(日) 15:23:40
そういえば、Mozilla-0.8 も入れた。最近Netscape-6 がどうもスワップばかりしていると思ったら、妙なリークの仕方をしていたようで、Bookmarkをexportしてみたら、192Mの.htmlファイルが出来た。びっくり。でそもそも起動が遅いし一旦プロセスを終了しても関係なくスワップするようになっていたらしい。Mozilla-0.8 にしたついでにBookmark を整理したら軽くなった。

2001.02.20(火) 20:43:59
Meadow-1.13b1a で直ったと思ったけど、気のせいだったかも。

2001.02.25(日) 01:03:58
ASTEC-X で IME をカナ入力で使うとコントロールコードが入力できなくなってしまう問題は、xmodmap の設定によって解決できることが分かった。

#xmodmap -pm
shift       Shift_L (0xa0),  Shift_R (0xa1)
lock        Caps_Lock (0x14)
control     Control_L (0xa2),  Control_R (0xa3)
mod1        Alt_L (0xa4),  Alt_R (0xa5)
mod2        Mode_switch (0x15)
mod3      
mod4      
mod5      
となっているところから、Mode_switch を取り除けばよい。
#xmodmap -e "remove mod2 = Mode_switch"
これでようやく正しい日本語環境になった。

2001.02.25(日) 23:51:34
MBMの紹介ページを作った。
http://www.tky.3web.ne.jp/~applause/mbm/
疲れた。このせいでどれくらいデータが飛ぶのだろうか。

2001.02.28(水) 01:09:59
実験機にW2Kチェックビルド入れたときに、BIOSをアップデートして設定がリセットされたせいで Linux で、ISA の PCMCIA アダプタが動かなくなっていたので、再設定。Plug and Play の設定で、IRQ を ISA 用に割り振っておかないと PCI に割り当てられていなくても使えないものだったらしいということに気づく。で、前に挑戦して動かなかった、SoundBlaster16 にも再挑戦。ALSA の snd-card-sb16 ドライバは、isapnp がデフォルトで有効になっていて、しかも snd_port オプションで IOポートを設定しても無効にならないというのが罠だった。IOポート他は標準設定になっているから、単に、
modporbe snd-card-sb16 snd_isapnp=0
でロードしたら動いた。当然、/etc/pcmcia/config.opt には、exclude irq 5 が必要だ。

2001.02.28(水) 12:21:37
また嘘か。/proc/interrupts 見ても、ドライバが入っていないやつは見えないから、IF-SEGA/PCI の PowerVR が居ることを見逃していた。/proc/pci か lspci -v を見ないと。

一月の日記/メモ