xdvik-18f.tar.gz + xdvik18f-nakayama-patch(xdvik18f-j1.0.patch.gz) +
萩原@農工大 氏の patches.tgz(#1) の使い方。


  #1: 次のfjの記事をuudecodeしたもの
  -----
    From: hitoshi@tuat.ac.jp
    Newsgroups: fj.comp.texhax
    Subject: About compiling xdvi on FreeBSD
    Followup-To: fj.comp.texhax
    Date: 30 Apr 1996 01:02:19 GMT
    Organization: Tokyo University of Agriculture and Technology
    Lines: 267
    Distribution: fj
    Message-ID: 
    NNTP-Posting-Host: mail01.tuat.ac.jp
  -----  

・patches.tgz の中のpatches/readme.xdvi を見ながら作業するのがよい。

・xdvik-18f は、kpathsea (kpathsearch) というライブラリを
  使用して、必要なファイルを自動的に探すらしいが、
  この機能はまだよくわからない。
  pathの設定がおかしいと、HD中を検索しだすようだが、
  アクセスが続いてなかなかおわらないので、pathは、
  しっかり設定した方がよい。
  pathがちゃんと設定されていれば、xdvikを起動してから
  ウィンドウがでるまでに1秒とかからないはずである。

・xdvik-18f の make には、お気に入りの Imakefile の代わりに、
  configureスクリプト と Makefile.in が用意されている。

  configureスクリプトを実行すると xdvik-18f/Makefile.in
  xdvik-18f/kpathsea/Makefile.in および、xdvik-18f/xdvik/Makefile.in
  と、 xdvik-18f/make/ の各ファイルから Makefile が作成される。
  # Makefile.in 内のコメントは、Makefile になった時に意味をなす。
  configure のあと、xdvik-18f/ で make を実行すると 
  xdvik-18f/kpathsea/ および、xdvik-18f/xdvik/ でそれぞれ
  make が実行される。
  
  path設定に関しては、

  configure により、
    xdvik-18f/make/paths.make -> xdvik-18f/kpathsea/Makefile
  make により、
    xdvik-18f/kpathsea/Makefile -> xdvik-18f/kpathsea/texmf.sed
    xdvik-18f/kpathsea/texmf.sed + xdvik-18f/kpathsea/texmf.cnf.in 
                                -> xdvik-18f/kpathsea/texmf.cnf
    xdvik-18f/kpathsea/texmf.cnf -> xdvik-18f/kpathsea/paths.h 

  という依存関係になっている。  
  よって、path設定は xdvik-18f/make/paths.make および、
  xdvik-18f/kpathsea/texmf.cnf.in を編集して行なう。
  # xdvik-18f/make/paths.make のなかの fontdir=なんたら が
  # xdvik-18f/kpathsea/texmf.cnf.in のなかの @fontdir@ に
  # 代入される。
  
・といったところで、予備知識はO.K.
  xdvik-18f/make/paths.make および、xdvik-18f/kpathsea/texmf.cnf.in を
  設定して、configure 、make して見よう。
  # VFlib 関係の設定も忘れずに。  

・うまくいった人は、かなりの熟練です、僕などが言うようなことは
  なにもありません。

・さて、うまくいかなかった場合は、作成された xdvik-18f/kpathsea/paths.h
  あるいは、 xdvik-18f/kpathsea/texmf.cnf を見て、path設定が望み通り
  になったかどうか確認する。
  きっと望み通りになっていないので、xdvik-18f/make/paths.make 、
  xdvik-18f/kpathsea/texmf.cnf.in を修正してやり直すのですが、
  xdvik-18f/make/paths.make を変更しても kpathsea/texmf.sed を
  削除しないと、次のメイクに反映されないので、注意が必要である。
  これは、kpathsea/Makefile の不備である。

・また、xdvik-18f/Makefile と xdvik-18f/kpathsea/Makefile を観察して、
  依存関係を理解すること 、xdvik-18f/kpathsea/INSTALLを読むことも
  有用だと思います。


・make がうまくいった後、segmentation fault で止まってしまう原因
  として、いまのところ見つけたのは、vfkanji ファイルに登録されて
  いるのに vfontcap に登録されていないフォントを使おうとした場合
  です。

Applauseこと 寺川 愛印(Ein Terakawa)

E-mail:applause@tky.3web.ne.jp